さて、昨日は佐喜浜町の「池内牧場」に行きました。牛舎は霧のような雨の中にあって牛さんは、しゃがんで雨を楽しむようにゆったりのんびりもぐもぐしていました。2頭が立っていましたが、頭数が少なく1頭当たりの専有面積がかなり広いのでストレスが無いようです。さらに回りを囲む覆いも無く、バーもほとんど無い。屋根が有るだけ。なんだか放し飼いのようです。
乳牛はホルスタインです。写真が撮れそうにないので、オーナーの池内一勢(いっせい)さんにお話を伺いました。
牛には牧草を中心に食べさせている。事、自家で牧草を作っていて、又近所から安全な芋のツルや青稲を分けてもらって足しにしている事。配合飼料も少々使っている。牧草はアメリカ、オーストラリア、カナダからで、全農から取っています。配合飼料も全農からです。全農は飼料自給率が低い日本に、遺伝子組み換えで無い、検査をした飼料を分別集荷し日本に輸入している組織です。今年から、政策で、米を飼料用で生産するよう農協から通達があり、私たちの集落でも飼料用のコメに作付変更した農家も有ります。牧場にとっても良い追い風になるといいですね。
さて、この佐喜浜の牛乳ですが、この時期で、乳脂肪分が3.8-3.9%だそうです。ホルスタインとしては夏場に脂肪率が下がって行くはずなのに濃い原乳が生産されています。やはり質にこだわって飼育されている事がわかります。その他にも病気対策やら山の豊富な水の話など、又、マユミフーズの「昔ぷりん」を食べて頂き、「これは美味しい!これは売れるよ。」とお褒め頂き、生産者からの賛辞に感激です。又、お天気の良い日に伺いたいと思います。よかった~。
今日は、朝プリンを作って高知市内にお米の配達に行きました、帰ってきたら、プリンの注文が入っていました。よかったです~。週明けは大量注文が入っています。お客様から、「完成度の高い新型プリンのように感じました。」とコメントをいただきました~。気分が上々です。
先日のお土産コンクールは見事に落選ですが、こうゆうのに運は無いよね・・・。落ち込むわ~。でも、8月の特産品頒布で新米にマユミフーズの「青のりふりかけ」をつけて下さるそうでありがたいです。わ~い!浮上しました。上がったり下がったり忙しい。いつも平常心が大事らしい。自分をコントロールする事は、幼い頃に身につくらしいのです。だいたい3割の子供が我慢が出来る子供で、将来のお勉強が出来る出来ないや収入・生活レベルにも影響があるそうです。つまり世の中の3割が成功者になれる素質があるって事よね~。自分がはずれている自覚はあります。でもそこそこ楽しい。